テレビで見る方法は、いくつもの選択肢が出てきました。下記にご紹介した記事は、2003年9月に書いたものです。現在も下記の方法でテレビに映し出すことはできますが、セットトップボックス(約1万円程度〜)やセットトップボックス一体型のDivX対応DVD-Player(約\19,800〜)を利用する方が、今後の世の中の流れに沿っていると感じています。
関連記事:
セットトップボックス(Pinnacle Show Center)を利用しテレビで見る方法
セットトップボックス(Play@TV)を利用しテレビで見る方法 (準備中)
参考 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mp1000/
セットトップボックス(メディアプレイウィズ)を利用しテレビで見る方法 (準備中)
参考 http://www.vertexlink.co.jp/networktechnology/mediawiz/
セットトップボックス+DivX対応DVD-Player(Transgear DVX500)を利用しテレビで見る方法 (準備中)
参考 http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html
DivX 対応DVDプレーヤーを利用しテレビで見る方法
録画したファイルをビデオテープ(VCR)に録画する方法
録画ネットで録画した映像をテレビで見る
録画ネットで、録画した映像をパソコンで見ているのはどうもなぁ〜という声が聞こえてきた。
そこで、テレビで見る方法を本当に取り急ぎ、紹介しよう。
パソコンのモニタと、テレビは見かけはにているが、映し出している方式が全く違う。
テレビはインターレース方式 なのに対してパソコンはプログレッシブ方式で映し出している。
よって、パソコンの画面をテレビに映すには、間にスキャンコンバータという機械で信号の変換をしてやらないといけない。スキャンコンバーターの接続は、パソコンを開ける必要もないし、ただケーブルをつないでいくだけだからここを読めば誰でもできる。
とにかくやってみよう!
スキャンコンバータはいくつか種類があるが、今回テストに選んだのは「AVerKey iMicro」という製品。User's
Sideで販売している。Best BuyやFry's Electronics,Comp USA でも手に入るだいたい100ドルぐらいだ。
箱の写真
|
インプットの口 |
|
アウトプットの口 |
パソコン、スキャンコンバーター、テレビのつなぎ方
S-video または videoケーブルをテレビにつなぐ。
あとはスキャンコンバータのコンセントを差すだけ。
ほーら、パソコンの映像が、テレビに映った。でしょ。
音声もパソコンのスピーカージャックから、テレビにつなぐだけ。
テレビの方が解像度が低いので、見方によってはパソコンで見るより綺麗に映る。
また、色合いについても、ウィンドウズメディアプレイヤーの再生の色調整をすれば、ちゃんとテレビらしい発色にもなる。
その他のスキャンコンバーター:
スキャンコンバーターの種類はたくさんある。性能もまちまちだ。利用者が何を求めているか?かが当然違うから、どの製品が一番という判断は非常に難しい。 http://www.aver.com/products/comptv.shtml
関連記事:
セットトップボックス(Pinnacle Show Center)を利用しテレビで見る方法
セットトップボックス(Play@TV)を利用しテレビで見る方法 (準備中)
参考 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mp1000/
セットトップボックス(メディアプレイウィズ)を利用しテレビで見る方法 (準備中)
参考 http://www.vertexlink.co.jp/networktechnology/mediawiz/
セットトップボックス+DivX対応DVD-Player(Transgear DVX500)を利用しテレビで見る方法 (準備中)
参考 http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html
DivX 対応DVDプレーヤーを利用しテレビで見る方法
録画したファイルをビデオテープ(VCR)に録画する方法
|